忍者ブログ

京都でポールウォーキング

京都山科の西のはしっこで今日も歩いています。 在宅仕事でなまる体をなんとかしたくて始めたポールウォーキング、効果てきめんで感激し、日課(ほぼ)になりました。街中歩きも面白く、色んな道を歩きたくなっています。主に京都(山科)の歩き記録をつけていきます。 東海道中をポールで歩きとおすのが目下のほのかな夢。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自然治癒期間3か月経過


うかうかしてる間にほぼ治りかけてきました。
リアルタイム治ってないときはウツウツとした内容になっちゃうから、振り返り描きのほうがいいかもやよ。

拍手[0回]

PR

3か月ガマン


実際はヘルニアに限らず腰痛の原因のほとんどが「原因不明」だそうです。ここでは神経に当たって痛い、と描きましたが 神経自体は痛まないものだから「痛い」と感じるのはまさに気のせいと言い切ってしまう説もあります。ヘルニアがでっぱって起こる初期の炎症の痛み・ヘルニアがあたって神経が痺れる というのは不自然でないらしい。
鍼灸だって効く理由が未だにはっきりわからないそうですから、痛む原因がはっきりわかっていないだけなのかもしれません。ナゾ多き腰痛。

拍手[0回]

Hell Near


※脊柱の数はテキトーです

拍手[0回]

ヘルニアをやりました


 

色々記録していこうと思い続けながら全然更新していませんでした…
靴を買ったり、長距離ウォーキングをそこここでやってみたり、マジメに歩くのにはやっぱりそれなりの装備が要ると気づいたり、オススメしたいコースなどあれこれ。
考えるだけで容量いっぱいになっちゃって書くまでいけなくて。4コマならゆるく続く…かな?

拍手[0回]

LEKIポール買いました


アマゾンっていろんなサイズの箱がありそうだなあ…こんな長いのは初めて見ました。


いらっしゃいませ!
LEKI(レキ) トラベラーカーボン ホワイト 1300146
です。いいお値段なので迷いました… 短いもの・アルミのものは1万円ほど違うのですが

LEKI(レキ) トラベラーショート ホワイト 110 1300191

LEKI(レキ) トラベラー グリーン 1300147 550
長さは普通のほうがいいなあということと、ちょっとの重さでだいぶ感じが違うのとで
(SINANOの2段ポールを両親が買っていて、使わせてもらったことがあり)
ええい最初からいいの買っちゃえ~~と。服でもこの値段出したことない小市民なんですけども。あ、あと緑がいまいちぴんときませんでしたので…。

ところでアマゾンは海外の企業なので、消費税を払わなくていいため商品が安いのだそうですね。今回楽天10倍ポイントだったので買おうと思っていたところ、アマゾンでもポイントがつきおまけに値段設定が安くポイントを値引きと考えると2000円くらい違いました。できるだけ国内企業ガンバレーと買い物したいのですけども、安いのにひかれてしまいました…。

さすがにすご~く軽いです!歩き旅が楽しみです。
 

拍手[0回]

プロフィール

HN:
ちょこちょこ
性別:
女性
職業:
絵を描く自営業です
趣味:
旅行(安・近・長)
自己紹介:
在宅仕事のなまった体をととのえるべく、ほぼ日ポールを持って歩いています。

P R

Copyright © 京都でポールウォーキング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]